Home > イベント情報 > CCSテクニカルワークショップ2015 -CCSの現状と世界の先進的プロジェクトの紹介-(2015年10月9日開催)開催結果

イベント情報

開催結果

CCSテクニカルワークショップ2015 -CCSの現状と世界の先進的プロジェクトの紹介-(2015年10月9日開催)開催結果

 当機構は2015年10月9日(金)、「CCSの現状と世界の先進的プロジェクトの紹介」をテーマとするテクニカルワークショップを経済産業省との共催により開催し、企業、大学、研究機関、省庁などから296名と多数のご参加をいただきました。

 佐藤光三東京大学大学院教授をモデレーターとして、先進的なCCS実証プロジェクトの現状に詳しい3名の海外の専門家を招聘しご講演いただくと共に、当機構からも安全性評価技術開発に関する最新の成果を報告し、活発な議論を行いました。

 講演後、モデレーターの佐藤光三教授による総括が行われ、CCSは、世界において国別、セクター別で様々な議論がなされており、温暖化に対する意識の違いが存在するが、2℃上昇が世界中にもたらすリスクを、CCS導入により削減できることを多くの人々に伝えて、CCSを推進していくことが重要であると、本ワークショップが締め括られました。

 ご来場いただきました各位、ワークショップ開催にご協力賜りました関係各位に、改めて御礼申し上げます。

開催概要

日 時
2015年10月9日(金) 10:30~17:00
会 場
ホテルグランドパレス 2階 ダイヤモンドルーム(東京千代田区飯田橋1-1-1)
主 催
公益財団法人地球環境産業技術研究機構
共 催
経済産業省
参加者数
296名

プログラム

※講演資料の無断転載は固くお断りいたします。

※本資料の内容を公表する場合は、事前に当機構CO2貯留研究グループの許可を受けてください。

 

(敬称略)

 

モデレーター: 東京大学大学院工学研究科 エネルギー・資源フロンティアセンター 教授 佐藤 光三

 

10:30-10:35 開会挨拶 (公財)地球環境産業技術研究機構 理事長  茅 陽一
10:35-10:40 共催者挨拶 経済産業省 産業技術環境局 地球環境連携室長  永澤 剛
10:40-10:45 趣旨説明 東京大学大学院 教授  佐藤 光三
10:45-11:45 講演1

「世界のCCSの現状、課題および展望」

John Gale, General manager, IEA GHG, UK

講演要旨    講演資料

11:45-13:10 昼食休憩 & ポスターセッション
13:10-14:10 講演2

「CO2貯留プロジェクトにおける圧力モニタリング、緊急時対応策、漏洩緩和」

Sally Benson, GCEP Director, Professor, Stanford University, USA

講演要旨    講演資料

14:10-15:10 講演3

「CO2地中貯留安全性評価技術開発の取組み」

(公財)地球環境産業技術研究機構 CO2貯留研究グループ 主席研究員  薛 自求

講演要旨    講演資料

15:10-15:40 コーヒーブレイク & ポスターセッション
15:40-16:40 講演4

「カナダのBoundary Dam Project – 世界初の石炭火力CCSの実例」

Mike Monea, President, Carbon Capture and Storage Initiatives, SaskPower, CANADA

講演要旨    講演資料

16:40-16:55 総括 東京大学大学院 教授  佐藤 光三
16:55-17:00 閉会挨拶 (公財)地球環境産業技術研究機構 専務理事  本庄 孝志
17:00- 意見交換会

会場

最新情報一覧

プレスリリース Press releases

イベント情報 Events

公募情報 Public offerings

採用情報 Recruitments

CCSに関するQ&A

ISO/TC265関連

特許紹介

メールマガジンサービス

ご希望の情報が更新されましたらメールにてお届けいたします。

賛助会員の募集について

ページの先頭へ